top of page
検索


9月予選の案内文書を発送しました。
第76回全日本学生音楽コンクール北海道大会 2022北海道毎日学生音楽コンクール 9月17~19日にふきのとうホールで行われる予選の案内文書を参加者に発送しました。 ピアノ部門は5日投函、フルート・声楽・バイオリン部門は6日に投函しました。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:107回


予選に関する大事なメールを送信しました
第76回全日本毎日学生音楽コンクール 2020北海道毎日学生音楽コンクール 両大会の予選参加者(バイオリン部門幼児の部を除く)に、 きょう9月1日、大事なお知らせをメール送信しました。 予選のタイムテーブルや演奏順に関わる大事な内容が含まれておりますので、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:275回


札幌出身・中添ゆきのバイオリンコンサート
北海道毎日学生音楽コンクール、全日本学生音楽コンクールなど 毎コンでも活躍した札幌出身のバイオリニスト、 中添ゆきのさんが出演するコンサートが2日連続で開催されます。 札幌市出身で東京藝術大学を卒業した中添さんと 音楽・アートディレクターのSakiさんを中心に結成した音楽企...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:442回


【重要】予選参加者にテストメールを送信しました
第76回全日本学生音楽コンクール 2022年北海道毎日学生音楽コンクール 上記2大会の予選参加者(バイオリン幼児の部を除く)を対象に、一斉メールのテスト配信を行いました。受信確認のために、メールを受け取られた方は速やかに空メールを返信してください。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:163回


【お忘れなく】 秋の毎コン!締切迫る
毎日こどもピアノコンクールの本選会の真っ最中ですが、 秋の毎コンもお忘れなく! 次の2大会のしめきりが迫っています。ご検討中の方はぜひお申し込みを! 第76回 全日本学生音楽コンクール北海道大会 8月10日しめきり ピアノ部門(小中高) フルート部門(中高)...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:582回


参加者募集中!若き音楽家によるコンサートin岩見沢
毎日こどもピアノコンクール協賛社の一つでもある 北海道教育楽器内の実行委主催による入賞者コンサート 「若き音楽家によるコンサート in IWAMIZAWA 2022」の開催にあたり、 空知管内から出演者を募集しています(対象=全楽器、声楽)。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:300回


参加受付開始!北海道毎日学生音コン
2022北海道毎日学生音楽コンクールの参加受付が、本日から始まりました。 フルート部門 小学校の部(4年生以上) 声楽部門 中学の部 バイオリン部門 一般コース(幼児~大学各部門) バイオリン部門 学コン課題曲コース(小中高各部門) 9月に予選をふきのとうホールで、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:401回


アンサンブル・マルル 第3回コンサート
バイオリニスト、フルーティスト、そして2人のピアニストからなる 「アンサンブル・マルル」のコンサートが、 8月11日(木祝)に札幌市中央区のザ・ルーテルホールで行われます。 アンサンブル・マルルは、河邊俊和さん(バイオリン)西野奈苗さん(フルート)...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:207回


「未来へ」コンサート終了の御礼
5月20日 @札幌コンサートホールキタラ 小ホール 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏~」 高倉圭吾、平野友葵、竹澤勇人によるコンサートは大盛況で幕を閉じ、 終演後のロビーは3人との再会を喜ぶ笑顔であふれました。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:181回


5月20日キタラ 「未来へ」 当日券のご案内
5月20日(金)キタラ小ホールで開催されるコンサート 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏~」 当日券(2500円)は、20日18時の開場ととも小ホール入口で販売いたします。 たくさんのご来場をお待ちしております!...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:104回


バイオリン部門審査員からのメッセージ
毎コンのウェブサイト「コンクールの記録」のページを更新しました。 本来、21年度バイオリン部門の審査員代表からの講評を掲載するはずでしたが、 諸事情により当初予定していた先生の原稿掲載が叶いませんでした。 お待ちいただいていた皆さまにお詫びを申し上げます。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:129回


出演者インタビュー3・平野友葵さん
5月20日(金)にキタラ小ホールで開催される特別コンサート 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏」。 出演する3人のアーティストにお話をうかがいました。 コンサートの詳細はこちら 平野友葵さん(バイオリン) ――コンサートに向けた抱負をお聞かせください...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:668回


出演者インタビュー2・高倉圭吾さん
5月20日(金)にキタラ小ホールで開催される特別コンサート 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏」。 出演する3人のアーティストにお話をうかがいました。 コンサートの詳細はこちら 高倉圭吾さん(ピアノ) ――コンサートに向けて抱負を聞かせてください...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:615回


出演者インタビュー1・竹澤勇人さん
5月20日(金)にキタラ小ホールで開催される特別コンサート 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏」。 出演する3人のアーティストにお話をうかがいました。 コンサートの詳細はこちら 竹澤勇人さん(ピアノ) ――コンサートに向けて抱負を聞かせてください...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:476回


5/3の毎日新聞で「未来へ」コンサートが紹介されました
本日(5月3日付)の毎日新聞北海道版朝刊に、 「日本音楽コンクール 未来へ ~若きソリストたちの響奏」が掲載されました。 出演する高倉圭吾さん、平野友葵さん、竹澤勇人さんのコメントを交えて 大きく紹介されています! 国内最難関といわれる「日本音楽コンクール」で近年に入賞した...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:79回


北海道毎日学生音コンの要項発表
2022北海道毎日学生音楽コンクールの開催要項が発表になりました。 毎コンのウェブサイトでは課題曲ほか参加規定を公開しています。 本大会は全日本学生音楽コンクールの北海道大会と併催で、 同じ日程と会場、共通の審査員で行います。 開催部門はバイオリン、フルート、声楽の3部門。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:85回


もうすぐです!4/8(金)開催要項発表
第76回全日本学生音楽コンクール、 2022北海道毎日学生音楽コンクールの参加規定書が事務局に届きました。 4月8日(金)の販売/配布開始に向けて、関係各所に発送するべく鋭意作業中です! 同日に各ウェブサイトでも要項発表となります。 北海道毎日学生音楽コンクールは正午更新、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:307回


インスタグラム始めました
「毎コン 毎日音楽コンクール in 北海道」のインスタグラムアカウントを開設しました。 アカウント名は、maiconhokkaido です。 インスタグラムへのリンク https://www.instagram.com/maiconhokkaido/...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:522回


受賞記念コンサート終了の御礼
3月26、27日の両日に札幌コンサートホールKitara小ホールで行われた 「2021年度毎日音楽コンクール 受賞記念コンサート」は、 おかげさまで盛況のうちに閉幕しました。 ご来場者・ご出演者の皆さま、ならびに関係者の皆さまに御礼申し上げます。...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:393回


子どものためのオペレッタワークショップ参加者募集中!
プロの舞台スタッフの指導のもとで本格的なオペレッタ作りを体験できる 「子どものためのオペレッタワークショップ」の今年度参加者募集が行われています。 対象は小学3年生~中学3年生、取り組む演目はオペレッタ「月を盗んだ話」です。 5月から始まる全24回のワークショップを経て、...
毎日新聞社 北海道事業グループ
2022年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:181回
bottom of page