top of page

出場対象
各地区予選の特別賞および銀賞以上(札幌地区は銅賞以上)入賞者が出場対象となります。対象の方には7月25日以降に本選会のご案内を郵送します。
会場・日程
2023年8月5日(土) 小2/小3の部
2023年8月6日(日) 小1/小4の部
2023年8月7日(月) 幼児/連弾/小6の部
2023年8月8日(火) 小5/高校の部
2023年8月9日(水) 中学の部
札幌市北区北24条西5丁目 【地図】
地下鉄南北線「北24条駅」1番出口から徒歩約3分
-
各日とも午前10時開演予定
-
同日に複数部門がある場合、部門ごとの進行順は予選終了後に決定し、7月27日前後に当ウェブサイトでお知らせします
-
本選に関するお問合せには7月28日以降対応いたします。それ以前にはお答えできかねます
-
各日のタイムテーブルは決定次第、下のリンク先でご案内します
入場料
5日間通し券 一般1500円/中学生以下 1000円
前売券の販売はありません。当日会場でお求めください


本選の各賞
-
各部門ごとに金/銀/銅/奨励/努力賞を贈ります
-
連弾の部はA・B・C 各部門ごとに優秀/優良賞とし、3部門を通じ特に素晴らしいと認められた演奏には最優秀賞を授与する場合があります
【各特別賞】
-
Jr.21世紀賞
小1~小4の金賞受賞者の中で最も優秀と認められた1名に贈られます
-
21世紀賞
小5~高校の金賞受賞者の中で最も優秀と認められた1名に贈られます
-
審査員特別賞
入賞の有無にかかわらず選択曲・自由曲において特に印象深い演奏をした出演者(幼児・連弾を含む)に贈られます。幼児~小4・連弾の部から1名(1組)、小5~高校の部から1名に与えられます
-
最優秀バロック賞
課題曲が特に優れた小1〜小4の1名に贈られます
-
最優秀バッハ賞
課題曲が特に優れた小5~高校の1名に贈られます
-
優秀指導者賞
本選に多くの生徒を出場、もしくは本選で優秀な成績を収めた生徒の指導者に贈られます(毎日新聞主催音楽コンクール審査員は対象外)
*Jr.21世紀賞、21世紀賞は、それぞれ1度のみの受賞とします
審査結果の発表
-
当サイト内のブログで速報を発表。後日、当サイトに入賞者氏名一覧を掲載します
-
各日の入賞結果は原則、開催から2日後の毎日新聞北海道版の朝刊でも入賞者氏名を掲載します
-
大会終了後、審査員による各部門の講評を掲載する予定です
bottom of page