2024年12月6日
top of page
ご注意
- 今年から本選のみで実施する「学コンチャレンジ部門」は申込方法が異なります。こちらをご覧ください
------------------------------------------------------------------------
- 予選は、在住地以外の地区からの参加は認めません。指定の地区割りに従ってください
-
連弾で異なる地区に在住の場合は、どちらの該当地区で出場しても構いません
-
やむを得ない学校行事(*)と日程が重なる場合のみ、最寄りの他地区への申し込みを認める。申込書を提出する前に必ず毎日新聞社に連絡し許可を得た上で、学校の証明書を申込書に添付して提出すること。
(*)=学校祭、運動会(予備日は不可)、宿泊研修、修学旅行に限定
連弾の年齢区分について
-
連弾の部は2人の合計年齢に基づいて、A/B/C部門に分けて審査を行います
-
満年齢ではなく、下の表を参照して属する学年に応じて年齢を換算し合計します
-
2人の合計年齢により下記3部門に分かれ、部門によって演奏所要時間の上限規定が異なるのでご注意ください
A部門/合計16歳以下/自由曲を選択した場合は3分以内
B部門/合計17~24歳/自由曲4分以内
C部門/合計25歳以上/自由曲5分以内
5回/10回 参加記念賞について
-
通算で5回/10回出場された方にそれぞれ参加記念賞を贈呈します
-
対象者は申込用紙右上の欄にマル印をつけて提出のうえ、予選当日の参加者受付に過去4回分/9回分の参加証を持参して申し出てください
-
参加証を紛失した場合は、出場を証明できるものをお持ちください
申込方法
-
最寄りの取扱店で参加規定書(無料配布)を入手し、申し込んでください
-
参加規定書15ページの申込用紙に必要事項をご記入ください
-
規定書入手先、各地区の申込先一覧はこちら
-
連弾の部は代表者1人が申し込んでください
-
下記の必要物3点を該当地区の取扱店に持参し申し込む。現金書留で地区取扱店に郵送しても可
-
必要事項を記入した申込用紙
-
予選参加料(*)
-
返信用封筒2枚(**)
(*)予選参加料について
-
幼児の部/8000円
-
小学校1~6年の部/10000円
-
中学・高校の部/12000円
-
連弾の部/1組で12000円
すべて税込み。申し込み後はいかなる理由にかかわらず参加料は返金いたしません
(**)返信用封筒について
-
返信用封筒は2枚必要です(案内文郵送用と、講評用紙郵送用)
-
A4サイズ三つ折りが入る大きさの定形封筒をご利用下さい
-
それぞれに84円切手を貼ってください
-
オモテ面には宛先(ご自宅住所)と宛名(参加者本人の氏名)を記入。氏名には「様」をつけてください
-
ウラ面には差出人として「〒060-8643 毎日新聞社」と記入してください
-
連弾の部は代表者のみ返信用封筒2枚必要です。宛先には代表者の住所氏名をご記入ください。案内文や講評用紙は代表者宛てに届きます
申し込み締切
-
2024年 6月4日(火) 必着
-
但しヤマハミュージックリテイリング各店舗は火曜定休日のため、申し込み先がヤマハ窓口となっている地区(旭川・北見・函館・小樽・札幌の一部)は、3日(月) 必着となります。事前に各店舗の定休日をお確かめください