top of page


フルート部門
小学校の部
(4年生以上)

声楽部門
中学校の部

バイオリン部門
一般コース
学コン課題曲コース
日程と会場
予 選 ふきのとうホール
札幌市中央区北4西6の3 六花亭札幌本店6階
フルート部門 9月18日(日)
バイオリン部門 9月19日(月祝)
声楽部門 9月19日(月祝)
本 選 札幌コンサートホールKitara小ホール
札幌市中央区中島公園1
全部門 10月23日(日)
*日程および会場はやむを得ない理由で変更になる場合があります
*「バイオリン部門幼児の部」は予選を行わず本選のみの出場とします
日程と会場
審査員(22年度大会)
フルート部門
阿部博光
赤部里美
高殿幸
立花雅和
八條美奈子
南加奈子
山下絵恋
バイオリン部門
池上依
及川博史
坂本満智子
杉浦美知
杉田幸仁
多賀白
富岡雅美
声楽部門
市川澄子
一鐵久美子
荊木成子
杉江光
鷹木真理子
萩原のり子
針生美智子
審査員
参加資格
フルート部門
小学校の部/北海道内の小学校児童(4年生以上)であること
声楽部門
中学校の部/北海道内の中学校生徒であること
バイオリン部門 一般コース
幼児の部(本選のみ)/北海道在住の就学前児童であること
小学校1年生の部/北海道内の小学校児童で当該学年に属していること
小学校2年生の部/同
小学校3・4年生の部/同
小学校5・6年生の部/同
中学校の部/北海道内の中学校生徒であること
高校の部/北海道内の高等学校生徒、または同等の課程に在籍する学生。且つ2022年4月1日現在20歳未満であること
大学・一般の部/高等学校あるいは同等の課程を修了し、北海道内の何らか教育機関に在籍する学生。または個人に師事するなどしてバイオリンを研修中の者。且つ2022年4月1日現在24歳未満であること
※バイオリン部門幼児の部は予選を行わず本選のみの出場とします
バイオリン部門 学コン課題曲コース
小学校の部/北海道内の小学校児童(4年生以上)であること
中学校の部/北海道内の中学校生徒であること
高校の部/北海道内の高等学校生徒、または同等の課程に在籍する学生。且つ2022年4月1日現在20歳未満であること
ふるさと参加について
バイオリン部門一般コース高校の部、大学・一般の部、学コン課題曲コース高校の部は「ふるさと参加」を認めます。高校の部は北海道内の中学課程を修了した者、大学・一般の部は北海道内の高等学校または同等の課程を修了した者は「ふるさと参加」の資格が認められます
参加資格
申し込み受付期間
フルート/声楽/バイオリン部門 一般コース
2022年7月13日(水)正午 ~ 8月12日(金)しめきり
バイオリン部門 学コン課題曲コース
2022年7月13日(水)正午 ~ 8月30日(火)しめきり
-
いずれも当ウェブサイト内の申し込みフォームから申し込んだうえで、参加料を指定の口座に振り込むこと
-
振込手数料はご負担ください
-
申し込み方法はこちら
申し込み受付期間
参加者注意(重要)
-
同一部門の別カテゴリ(例:バイオリン部門の一般コースと学コン課題曲コースなど)に重複して参加することはできないが、複数部門に参加することは差し支えない(例:フルート部門とバイオリン部門など)。その場合、申し込みフォームはそれぞれ別途送信すること
-
予選・本選ともに公開(有料)の演奏で審査を行う。予選では各部門各部ごとに本選出場者を決定し、本選では各部門各部ごとに賞を決定する
-
演奏順は本人による抽選を行い決定する
-
伴奏はピアノのみとする。予選、本選とも伴奏者は参加者が委嘱して同伴すること
-
審査では、別に指示がある場合を除いて暗譜で演奏すること
-
提出曲の変更は認めない
-
進行上の都合により演奏の途中でカットする場合があるが、審査には影響しない
-
予選では、出演者控室および舞台袖に指導者や家族が出入りすることを禁ずる
-
楽器等の管理メンテナンスは参加者が自己の責任で事前に行うこと
-
声楽部門 高校・大学の部、フルート部門 中学・高校の部への参加希望者は、全日本学生音楽コンクールの規定書(1部800円)を購入して申し込むこと
調弦について(バイオリン部門のみ)
-
予選の調弦は主催者側が依頼する担当者が行う(小学生以下全員対象、中学生以上は希望者のみ)
-
本選では、主催者側が依頼する担当者が待機するほか、各自で担当者(指導者も可)を同伴してもよい。申込時に調弦希望の有無を申告すること
参加者注意(重要)
結果発表と各賞
予 選
-
予選通過者の発表は出演番号で行います(氏名は非公開)
-
発表は会場内での張り出しと、ウェブサイト上で行います(表彰式はなし)
-
感染症予防の観点から、張り出しを中止する場合があります
本 選
-
本選では以下の各賞を授与します(該当なしの場合もあり)
-
バイオリン部門一般コース幼児の部・・・奨励/努力賞
-
バイオリン部門学コン課題曲コース・・・1位/2位/3位/奨励賞
-
上記以外の各部門各部・・・金/銀/銅/奨励/努力賞
-
本選の入賞者は毎日新聞紙上およびウェブサイト等に氏名・学校名・顔写真を掲載することがあります。参加者はこれに同意したものとみなします
-
審査終了後に会場内で結果張り出し(出演番号のみ)を行い、ウェブサイト上では入賞者氏名を発表します
-
部門の全審査終了後に表彰式を行います
-
感染症予防の観点から、張り出しおよび表彰式を中止する場合があります
結果発表と各賞
講評と得点通知
参加者全員に講評を郵送
予選終了後、各審査員からのワンポイントアドバイス(ミニ講評)を参加者全員に郵送します。幼児の部は本選のみの出場のため、本選終了後に郵送します
得点結果は本人にのみ通知
予選の得点結果(各審査員の採点および総合点)をワンポイントアドバイスとともに参加者全員に郵送で通知します。本選の得点結果は希望者に限り通知するほか、上位入賞者の得点結果を張り出しなどで公開する場合があります
講評と得点通知
受賞記念コンサート
各部門各部の上位入賞者若干名を、翌年3月に行われる「毎日音楽コンクール受賞記念コンサート」の出演対象とします。今年度の公演日程は下記の通りです
*会場はやむを得ない理由で変更になる場合があります
2021年度 受賞記念コンサート
2023年3月18日(土)・19日(日)
札幌コンサートホールKitara 小ホール
受賞記念コンサート
各ページにとぶ
参加規定書ダウンロード
PDFファイル(A4サイズ 4ページ)
*紙の規定書が必要な方は上記リンクからダウンロードできます
*道内の主要楽器店でも規定書を無料配布しています
*規定書がなくても、要項の閲覧から参加申し込みまでこのウェブサイト上で完結できます
SNSでも最新情報を発信中!
フォローをお願いします
bottom of page